FF7ストーリーの攻略チャートを簡易的にまとめています。
1ポイントアドバイスや、重要なイベントなども紹介しているので参考にどうぞ。
*やり込み要素は省き、なるべくメインのシナリオを追っています*
忘らるる都での事件後イベントが始まり『サンゴの谷洞窟』へ進みます。
ここを抜けると一度ワールドマップです。
サンゴの谷洞窟~アイシクルロッジ
サンゴの谷洞窟
サンゴの谷洞窟は忘らるる都の中から進んでいくダンジョンになっています。
階段形式の簡単な地形ですが、一応貴重なアイテムが多くあるので、回収推奨です。
全て回ってもそこまで時間もかかりません。
以下、ダンジョン内のアイテム一覧
- 天雷の腕輪
- ヒュプノクラウン
- ラストエリクサー
- マテリア【マジカル】
- パワーアップ
洞窟を抜けるとワールドマップへと出てアイシクルロッジへと進みます。
アイシクルロッジ
アイシクルロッジではこの先にある大氷河を通過するキーアイテムになる『スノーボード』と『大氷河の地図』を入手しなければなりません。
アイシクルロッジに入って奥のモブと会話。『それでも行く』を選ぶと奥へ進めます。
入るとタークスのイリーナが現れてイベント。イリーナからパンチされますが、シナリオには影響がありません。ただしパンチを避けなかった場合はガストの家に一度行くことになります。ガストの家の2階では端末からビデオが見れます。
その後、中央の家で子供でと会話し、スノーボードを調べて入手。
右側の家の中には地図が壁にあるので調べると『大氷河の地図』が入手出来ます。
両方を入手して奥へ進んで行くとスノーボードのミニゲームが始まります。
大氷河
スノーボードで大氷河に着いたら『絶壁のふもと』へと向かいます。
ここから大氷河のダンジョンになりますが、”大氷河では一定の歩数で倒れるイベントが起こります”。
イベント後はホルゾフの小屋に運ばれますが、ここで情報を聞くと以降は『ガイアの絶壁』に進むことが出来ます。
この為、大氷河でアイテムを回収したい場合は”複数回探索”する必要があります。
大氷河のアイテムは以下
- マインドアップ
- ポーション
- セーフティビット
- エリクサー
- マテリア【ついかぎり】
- マテリア【アレクサンダー】
- マテリア【ぜんたいか】
アレキサンダーは召喚マテリアの1つで大氷河でのみ入手可能です。取得するには温泉を調べた後にマップ右上にある洞窟で中にいる人と話し、『雪女』を倒す必要があります。
雪女戦はBGMのみがボス音楽ですが、実際にはモブモンスターと同じなので、簡単に倒せます。
大氷河を抜けると『ガイアの絶壁』へ。
ガイアの絶壁~竜巻の迷宮
ガイアの絶壁はこの後の竜巻の迷宮攻略後(メテオ発動後)には来ることの出来ないダンジョンになっています。
絶壁内部には貴重な装備があるので、しっかり回収して進みましょう。後のマテリアの成長に役に立つ武器やアクセサリー『リボン』などがあります。
絶壁内部
道なりに進んでから岩を調べて落としすと来た道を戻って通れるようになった場所からガイアの絶壁内部へ。
絶壁内部は2フロアほどです。
入手可能なアイテムは以下。
- リボン
- ジャベリン
- エリクサー
- 烈火の腕輪
- ラストエリクサー
- スピードアップ
- エンハンスソード
特に重要なのは『リボン』と『ジャベリン』です。
道中『つらら』と戦闘して足場を作り、最深部まで行くとBOSS戦になります。
ツインヘッド戦
左右に首:HP各18000
ここまで来ると一気にボスが強力になってきます。
ツインヘッドは4種類の属性を操り、さらに1体を倒す度に『双竜の牙』という雷の全体攻撃になるファイナルアタックを使用します。
各属性に対応する指輪などを用意しつつ、防げない土属性に対しては『ぞくせい』+『だいち』でダメージ半減をしておきましょう。
右の首からは貴重な『守りの指輪』を盗めます。
腕輪や指輪の装備に加えてマテリアで対策し、無属性で大ダメージの与えられる技を使用していきましょう。
この段階であれば大氷河で入手した『アレクサンダー』や無属性かつ魔法防御無視の『バハムート』が有効です。
他にもリミット技の複数回攻撃を利用して一気に大きなダメージを狙いましょう。
ツインヘッドを倒すとクレーター⇒竜巻の迷宮へと進みます。
クレーター~竜巻の迷宮
クレーターは実質通り過ぎるだけなので竜巻の迷宮がメインになります。
竜巻の迷宮では『バハムート』を入手した状態で来ると『バハムート:改』を入手出来るので忘れずに回収しておきます。
道中にアクション要素のある大気の壁があり、ここは風など通行の邪魔になるものを避けながら進みます。
2つ目の大気の壁を抜けた次のマップでセフィロスとのイベントが発生し、直後にBOSS戦です。
ジェノバ・DEATH戦
HP:25000
竜巻の迷宮で戦うジェノバ。初見で対策をしないで戦うと強く感じることもありますが、実はこのジェノバはダメージを与える攻撃方法が”全て炎の属性”です。
熱風や赤い光などをメインに使用してきますが、『烈火の腕輪』や『炎の指輪』、防具にマテリア『ぞくせい』+『ほのお』などを使用すればほぼ無傷で攻略可能です。
対策だけしていれば全く苦戦する要素はありません。
戦闘終了後、再びセフィロスとのイベントがあり、メテオが発動されます。
なお、このイベント後はガイアの絶壁や竜巻の迷宮には入れなくなるので、上記概要で紹介したアイテムは回収してから終わらせましょう、
シナリオ補足
FF7で2つ目の山場になるメテオの発動。
セフィロスを追って竜巻の迷宮まで進んできたクラウドですが、精神をジェノバによって操られているため『メテオ』の鍵になる黒マテリアをセフィロスに渡してしまいます。
このイベント後、クラウドが一旦パーティーから離脱。
最後の旅はクラウド抜きの状態から始まります。